家族の承継のことなら
お任せください
相続・終活で
こんなお悩みありませんか?
- ■ 遺言書って、自分で書けるの?
- ■ 遺産分割協議書って何?
- ■ 相続手続きって、どこから手をつけるの?
- ■ 身内がいないんだけど、自分の死後のことをどう準備したらいい?
ご相談の流れ
-
1
お問い合わせ
まずはお問合わせください。折り返しこちらから連絡させていただき、ご希望の日時、場所等を調整いたします。お問い合わせは下の「無料相談する」ボタンよりお願いします。
-
2
無料相談
相談内容について詳しくヒアリングを行います。お客様のニーズを把握し、問題の特定や必要な手続きについて説明します。初回相談は無料です。
-
3
お見積もり
ご相談いたいだ内容に対して最善策をご提案し、お見積もりいたします。ご納得いただいた場合には、契約を交わすことになります。ご相談後にお見積もりするまでは料金は発生致しませんので、ご安心ください。
-
4
契約締結
見積もり内容に合意が得られたら、正式な業務契約を結びます。業務の範囲、費用、スケジュールなどが明記された契約書に署名していただきます。
-
5
業務開始
契約に基づいた業務を開始します。必要書類の収集、関係省庁などでの手続き、お客様への進捗報告を行いながら、問題解決に向け、専門的なサポートを提供します。
お知らせ
-
ご案内
遺産・相続についてのミニ勉強会を行いました!
先日、ご縁のあるデイサービス様にて、ご利用者様向けに「遺産・相続」についての勉強会を行いました。 事前に、デイサービス内にお知らせのポスターを何枚か貼らせていただいていましたが、蓋を開けてみるまでは何人来られるかはわから […]
-
トピック
相続の際に避けたいトラブルとその解決法
相続が発生すると、時に家族や親族間で争いが起こることがあります。これは、特に遺産分割や相続の手続きがスムーズに進まなかった場合に発生しやすいものです。ここでは、相続の際に起こりがちなトラブルとその解決法について分かりやす […]
-
トピック
遺言執行者の役割と選び方:信頼できる人を選ぶために
相続において、亡くなった方(被相続人)の意思を正確に実現するためには、「遺言執行者」を選任することが重要です。遺言執行者とは、遺言に従って財産を分配し、相続手続きを進める役割を持つ人のことです。 今回は、遺言執行者の基本 […]
家族の承継をお手伝いします

田原行政書士事務所
行政書士 田原 公生
北九州市八幡西区幸神4丁目7-10